2016年12月19日月曜日

今年のイルミネーションです。

先週も、装飾途中のイルミネーションをご紹介しましたが、 昨日も半日以上かけて作業を行い、 何とか完成させました。 皆、それぞれこだわりを持っているので、 簡単には妥協しないのですが、 実現が難しいくなると、 最後は、あきらめの妥協でやっと完了。 こだわりの中には、 手作りのトナカイが。 仕事が終わった夜な夜な、 番線を曲げ、溶接して作って来た力作。 仲間には、「犬」とか「カモシカ」とか、 「馬車を曳いていなのか」などと言われていましたが、 電飾が点灯すると、 ま、それなりに見えたりするので不思議です。

2016年12月12日月曜日

明戸ドリームイルミネーション2016?試験で点灯

昨日、イルミネーションの準備をして、 試験で点灯しました。
来週の日曜日に残った電球を設置して、 正月までの点灯を始めることにしています。
 準備の前は、簡単にしようと言って始めるのですが、 そこから、個々のこだわりが出始め、 大規模な飾りつけではないのですが、 準備をしながら意見をまとめて完成するまで、半日以上かかります。
さらに今年は、もう少し工夫をということですから、その力の入れようがわかります?(笑)

(アイデア出しをしながら飾りつけ) 
 
そして、まずは、試験の点灯をどうぞ。 


2016年11月18日金曜日

残念ですが、収穫祭開催は見送りに・・・

北の宿から・・・ではないですが、 日ごと寒さが募ります。 それとともに、近隣では早くもインフルエンザが流行しているようです。 周りに目をやると当然のことながら、 水たまりには氷が張っています。

 
 そんな中、葉が落ちた山を見ていると、 春先の新緑が目を吹いた感じの木々が? そういう木なのか、 文責者のようにピントがずれたのか。 少し変な感じと、 新鮮な緑の感じが複雑な気がします。


 
  さて、例年11月に開催しています収穫祭ですが、 今年は、地区内で5名の方が亡くなられたことなどから、 応援団の気持ちの高ぶりが弱く、 残念ながら開催を見送ることにしました。
来年は、盛大にやろう!と、 決意も新たにしているところです。 追伸 イルミネーションは、飾る予定?(私だけ)です。 お楽しみ・・・

2016年11月14日月曜日

明戸でも鮮やか!スーパームーン!!

今日は満月、 それも何時もより3割増しの大きな満月です。 68年ぶりの巨大な月だそうです。 明戸でも、大きな大きな月が観れました。 まず、明戸浜から弁天島を望んだ大きな満月。

明戸の沢から観た満月。



 そして、その月に向かって財布を振ると、 何と大金持ちになるという話が・・・ その真偽はともかく、 欲深き小市民の文責者は、 家に帰ってから、財布を手に持ち、 月に向かって大きく振るのでした。

2016年10月25日火曜日

寒く(さぶぐ)なって来ましたよ~!

季節は、日々、確実に進んでいるようです。 今朝は、霜が降ったようで、 車のガラスが凍っていました。


 (霜でガラスも屋根も白く) 
 
 ちなみに最低気温は、1度ぐらいかな?!
明戸は、川があるためか、 霜が降りやすい気がします。
 これからどんどん春をむかえるため?寒くなって行きますが、 そこはポジティブに考えて、 移りゆく季節を楽しみたいのですが、 朝起きるのもつらくなるし、 厚着にもなり肩は凝るし動きづらくなりますし・・・・。 やっぱり嫌ですね~!

 あ、すみません。 私事ですが、 今日から、ズボン下?股引? を履くことにしました。 年を取ると寒もこたえるし、嫌ですね~!

2016年10月20日木曜日

新しい道路、通行できます!

3年程前から工事が進められていた、 防潮堤兼用の県道ですが、
数日前から通行できるようになりました。 高い盛り土の上にまっすぐな道路、
何となく、爽快な気持ちになります。

  
 (安全に、通行できるようになった道路) 

道路の周りに高い建物や山など無いことから、 明戸の沢も、
海岸もスッキリとした感じで見ることが出来ます。

  
(海岸の震災遺構や砂浜も一望) 

 これまでもブログに写真を載せていましたが、 すみません、
工事現場にちょっとお邪魔をして撮影していたので、
心なしかちょっぴり後ろめたいところがありましたが、
これからは、この道路から四季の移ろいをゆっくり眺めることが出来ます。

2016年9月16日金曜日

防潮堤兼用道路、舗装になりました!

3年程前から工事が進められていた、 防潮堤兼用の県道ですが、
 舗装工事が行われました。

  
(真新しいアスファルト舗装) 

これでまた一歩完成に近づきました。
そしてここにセンターラインがひかれたりすると、
車の通行のイメージが少しずつ湧いてくる気がします。

また、海岸側に目を向けると、 先日の台風10号の波が、
堤防下まで来ていたことが、 残されている漂流物で解ります。
そのことからも、この堤防兼用道路の早期完成が望まれます。


 
(川に流された大木が、複数漂着)
  
 (懐かしい木の臼も)

2016年9月1日木曜日

台風一過とは言いつつ、すごい被害が!

台風10号が8月30日に、
岩手県沿岸に大きな爪痕を残し通過して行きました。



 
 (台風一過のの朝。しかし各地で大きな被害が・・) 

それにしても、 8月は3つの台風が通過。
それも10号は観測史上初めて東北の沿岸に上陸。
今回明戸は、ギリギリのところで河川の氾濫を避けることができ、
停電が3日、農作物の被害が少し。

 しかし、村内でも少し内陸の地区は、
河川の氾濫や道路の流出など被害が出てしまいました。

さらに他の自治体は報道のとおり、 想像を絶する大きな被害が・・・・
その支援のため、 内外から自衛隊や警察、消防、電力、電話関係等の車両が、
 列をなして国道などを通過しています。

それを見るたび震災当時と光景が重なり、 「ありがたいな」と思い、
涙が出そうになります。

 被害にあわれた方々が、 1日も早く、復興されるのを祈るばかりです。
 また、自分で何が支援できるか、 そして、災害に対する備え、
心構えなど考えておかなくてはならないと、 強く感じています。

2016年8月15日月曜日

今年は盆踊り、開催しました。

昨年は雨で中止した恒例の盆踊りですが、 今年は、天候にも恵まれ
何とか開催することが出来ました。

1月からこれまで明戸地区内で亡くなった方が4名もいることから、
開催について皆で検討しましたが、予定通り開催させていただきました。

準備も手慣れたもので、2時間ほどでヤグラや提灯を設置し、
豪華景品の手配など順調に進みました。

 (慣れた手順で準備) 

そして、午後4時過ぎに再度集合し、
 いつもは会えない仲間などと、
飲み物片手に世の中の話などに花を咲かせました。

本番の盆踊りは、明戸時間の午後8時ころから。
年々高齢化が進み、踊る人、太鼓をたたく人も少なくなっていますが、
 開催すること、飲むことに意味を得て楽しい時間を過ごせました。

 ちなみに今年の一番の商品は、 梅沢富美男劇団の鑑賞ペアチケット(1万円相当)を2名、
その他農作業に欠かせない手袋、ヤッケ、刈り払い機の刃など。
参加賞は、洗剤、ラップ、ラーメン・・・・。

  (踊り、ビンゴの合間の休憩)

なお、すみませんが、盆踊りの写真は、 全部ピンボケで(涙)
ちなみに酔っ払いが撮影したためではありません。

2016年8月8日月曜日

恒例、草刈り、何とか終了・・・・

恒例の夏の行事、河川護岸の草刈。 これも例年通り2日間、8月6~7日の予定で実施しました。

  (作業は、朝礼、打ち合わせから) 

いくら浜風が沢沿いに吹いてくる明戸とは言っても、 やはり盛夏、
普段怠けている文責者にっとっては、特に暑い。

 手際よく草刈り機で作業する皆さんについて行こうとするのですが、
汗、ダラダラの割に出来ません。

写真の草刈をしている方は、 何と90歳。
朝5時から7時までウニ漁に出て、 それを午前中、殻をむいて処理して、
休む間もなく午後1時から草刈。
 
  (明戸の90歳、鉄人) 


  (草を集めて、搬出へ)

刈った後は、集めて搬出と、 結構、キツイ。

 作業の合間の楽しみは、一服(休憩)
お天気が良すぎて周りに日影がないことから、
軽トラのちょっとした日影で一休み。

 (貴重な軽トラの日影) 

作業は順調に進でいると思っていましたが、
皆さんやはり確実に年を重ねていることもあり、
いつも2日間の作業では、 終わることができませんでした。

ということで作業できる方で8日まで1日延長。
自分の作業が思うように出来ないことに、 少し焦りもありましたが、
皆さん、そのよなので少し安心。

でも、前述の90歳の方は、違います。 まだまだ第一線、現役選手。
「大丈夫、3日目も出んが。」と。 すごいの一言です。

 ともあれ、作業の後(2日目)は、 お待ちかね疲れを癒す慰労会。
 焼肉に少しの?ビール!(11時まで・・・)
これのために頑張ったというのもまんざら嘘ではありません。



(久々に皆での懇親会、話が弾みます) 

また、飲んでる合間に、 誰かが、「あの雲を見ろ。珍すう。」
ホントかなと笑いながらカメラでパシャリ。

(珍しい雲でしょうか?)

明戸の一大イベントの一つの河川の草刈、
来年も皆で取り組めることを願っているところです。
出来るかな~? 作業の日だけ涼しくならないかな~?
と、煩悩の塊は考えるのでした。

2016年7月13日水曜日

魚市場竣工!

東日本大震災で壊滅・流出した田野畑村魚市場が、
以前あった島越地区に復旧・完成し、
7月9日に竣工式が行われました。
当日は、国、県、村、漁業関係者並びに工事関係者等が出席、
大宮神楽の恵比寿舞で大漁や漁の安全を祈願しました。


そして、12日早朝には、初水揚げ・入札が行われ
浜に活気が戻って来ましたよ~!!、


2016年6月26日日曜日

梅雨空、一休み!

昨日は、梅雨らしい梅雨の気候が続いているお話をしましたが、 今日は打って変わって爽やかな青空でした。


何か心も体もすっきり、うれしくなりました。そして、お天気とともに明戸の夏の音の風物詩。草刈機のエンジン音が、沢に響いていました。                            

2016年6月25日土曜日

今年は梅雨らしい梅雨

入梅してから数週間、 今年は梅雨らしい梅雨です。 冬の雪が少なく水不足を心配していましたが、 今のところ心配はないようです。 しかし、梅雨らしい気候というと、 田野畑は気温も上がらず肌寒さが身にしみます。 今日も朝から雨模様のせいもあり、 日中でも18℃前後となっています。


(梅雨空そのものの今朝の明戸)

 人間は勝手なもので、 寒ければ寒い、暑ければ暑い、 雨の日が2日も続くと晴れないかなと、 文句を言います。 ま、自分ではどうにもならない天候のことですから、 誰のせいでもないのでいいのでしょうかね?

2016年6月12日日曜日

防潮堤の上、道路工事始まってます!


明戸浜の防潮堤の工事はほぼ終わり、その上を県道として使うための道路工事が始まっています。今は、路盤工の最中で採石の敷設工事中です。


(ここから、一本松(震災直後は夫婦松)の方向に、明戸への道路が整備されます。) 
 
工事表示看板には、来年の2月がこの防潮堤兼道路の完成予定となっていました。           また、海岸から防潮堤を見ると避難用の階段も2カ所あるほか、以前あった古い壊れた防潮堤は、震災遺構として保存工事が進行しています。
 
 
 
 (工事途上の前景です。)
 
 
 
  (避難用階段、40数段あります。)
 
 
 (震災遺構として保存工事中の堤防の一部)
 
 
これまでと違った明戸浜の風景が、 今年から来年にかけて見られるようになります。

2016年6月8日水曜日

今日は、端午の節句?

1年中、旧暦でいう節句はありますが、その中でも夏の主なるメインの節句があります。
それは・・・・・そうです。子供の日。子供の健やかな成長を祈願する、端午の節句なのであります。  今年、正式には6月9日なのですが大晦日同様、前日の夜(イブ)が今宵、6月8日なのです。
思い返すと、その夜はご馳走、それもその春にとれた蓬の草餅!
あとお祝いに付き物と言えば煮しめ。
子供のころ楽しかった思い出があります。
それが今、日々に追われる文責者は、 お~!神々に恥じることもなく、忘れていましたが、寝る前にお風呂に入ると。
 「今日は端午の節句か~!」
  


 これまでの健康への感謝と、 これからの家内安全と健康を祈るのでした。                                                                          

2016年5月30日月曜日

カエルの合唱とともに・・・・

田んぼの代かきとともにカエルの鳴き声が賑やかになったことは、
以前お知らせしました。
その鳴き声、合唱の声量たるや、
家の中にいるとテレビのボリュームをいつもより高めにしないと、
聞こえずらいぐらいです。

そしてまた、気温の上昇とともに彼ら(カエル)の天敵も、
活発な行動をしているようです。

先日も、地区の事業の関係で歩いていると、短時間に2匹も出会ってしまいました。



長~くなって光沢のある衣装を纏った・・・・・。
苦手な文責者にとっては身の毛もよだつ・・・・・。(お~!寒気が・・)
これから狩りに行って、 カエルとかネズミを丸のみするのかな~?と、
余計な想像をしてしまいました。

でも、しかし、巳年の人は金持ちとか金持ちになるとか?!

関係ないですか?

2016年5月14日土曜日

ただ今、田植え最盛期!

今年は、季節の進行が早いせいか、                                                                                                                 例年より一週間ほど早く田植えが最盛期を迎えています。                                                                                                                                                                                             秋の黄金色の豊作を祈りながら、                                                                                                                            田植え機のエンジン音が明戸の沢に響いています。                                                                                                                   

2016年5月2日月曜日

はる祭り賑やかに・・・そしてあの声が聞こえる!

21日は熊野神社のご縁日ということで、                                                                          清掃したり幟を揚げたりしました。                                                                                 祝宴は、ゴールデンウィークになってからということでしたが、                                                                5月1日に開催しました。                                                                                         天気予報は数日前まで晴れ予想。                                                                                  しかし、変わって雨予想に。                                                                                      予想は外れることなく朝から雨模様!                                                                                        でも冬の雪不足による水不足の心配からすると、                                                                            ありがたい穀雨にも思われました。                                                                                 8時頃から会場の公民館で準備開始。                                                                               準備が終わるのと同時に、                                                                                        ドラム缶に炭火を熾し、                                                                                                 練習の缶ビールをプシュ~!                                                                                         原木の生シイタケ、焼き鳥にフランクを焼いたり、                                                                           綿あめにポップコーン、                                                                                          ちょっと寒いけどかき氷・・・                                                                                             子どたちへのおやつもしっかり準備万端。                                                                                                                                                                               (火の周りには、自然と人の輪ができます)                                                                                                                                                                              (原木生しいたけ、ただ焼いただけでも味があり、美味い!)                                                                                                                                                                                                                                                         (子どものおやつも急いで袋にいれて)                                                                                 昼からは、公民館の中でかなり早い敬老会も兼ねた本格祝宴。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      今回は、若手民謡のホープの小田代直子さんを招いて、                                                                         日本一の歌声を堪能しました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         (日本一の歌声と三味線の迫力)                                                                                                                                                                                                                                                                            (明戸のきれいどころも一緒にステージで)                                                                           お祭りが終わると、                                                                                                          明戸の本格的な春、農作業へと進んでいきます。                                                                        そして、雨が田んぼにたまったせいか、                                                                               文責者の楽しみにしていたあの声!?                                                                                      “蛙の歌が~、聞こえてくるよ~♪ ”                                                                                             うれし、愉しって感じです。                                                                                      

2016年4月22日金曜日

フレンチレストラン!明戸地内にオープン。

明戸地内といっても弁天崎。                                                                                               ここに、もう20年以上前に村で整備した                                                                                弁天レスト⇒山海ろばたハウス がありましたが、                                                                                                                                        今年4月から、本格的なフレンチレストラン ロレオール田野畑(伊藤勝康シェフ)                                            として生まれ変わりました。                                                                              そこで早速、職場の同僚とランチとやらに行ってきました。                                                                               きれいな料理の盛り付けと、                                                                                        海の見える抜群のロケーション!                                                                                                                                                          本格フレンチを食した経験のない、                                                                                        貧乏性の文責者ですから、                                                                                              緊張のあまり味を記憶する前にゴクリ・・・。                                                                                                                                                                                                                    (ポーチドエッグと生しらす、メカブ、葉わさび)                                                                                                                                                                                                                                             (サーモンの青山椒マリネ風味 ホウレンソウのソース)                                                                                                                                                                                                                                                                          (田野畑産岩手鴨 うるい、さんがいネギ)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             (豚肉のグリル 田野畑産野菜いろいろ)                                                                                                                                                                                                                                                        (田野畑産牛乳のソルベ くろもじ風味)                                                                                                                                                                                この豪華なランチですが、                                                                                                 何と1700円という、破格の価格。                                                                                                                                                                     しかも食材はすべて、田野畑産あるいは県内産です。                                                                                                             次回行く機会があればディナーを、                                                                                     ワインなどゆっくり飲み、                                                                                        うん蓄を語りながらながらいただきたいな!                                                                                それも、明戸の応援団の仲間と。                                                                                 と思ったところです。                                                                                                    しかし、ただ、普段の行儀の悪い食事の摂りかたから抜け出せそうもない我々、                                                                                                                                                                                      まずは、家のディナーでマナーを身に着けてからがいいでしょうかね~?                                                                                                                 皆さんも是非、田野畑で本格フレンチはいかがですか!!                                                                                                                                                                  ちなみに、ロレオールは完全予約制ですのでご注意ください。                                                                                                                                                予約受付専用電話:080-9014-9000まで。                                                                                                                                                   

2016年4月21日木曜日

旧暦3月15日、今年も大安吉日!

今日は旧暦でいうところの3月15日。                                                                                             地元明戸の熊野神社のご縁日の日です。                                                            そしてこの日は当然のことながら毎年大安吉日、 そのうえ今年は桜も満開です。                                                                      朝5時過ぎから神社に集まり、                                               参道の掃除、のぼり建てなどを行い、                                          皆で参詣して、豊年・豊漁と、                                                 健康、安全をなど祈願しました。                                                                                                                                                                                        併せて今、熊本では、1週間以上、連日大きな地震が続き、                                                甚大な被害が出ていることから、                                                              早く収束するように神様にお願いしたところです。                                                                                   (しっかりお賽銭もあげて、お祈りをしました)                                                                                      ちなみに、いつものお祭りのお神酒あげは、 連休の前半5月1日にささやかに行う予定です。