2012年10月16日火曜日

広がりを見せています。復興工事!

徐々に、復興工事もいろいろの分野に広がってきています。
先日は、移転団地の着工をお知らせしましたが、
今回は、三陸鉄道と鮭のふ化場についてお知らせします。

まず、三鉄ですが、電車
��月に久慈~田野畑駅間は運行再開していますが、
田野畑駅から小本駅間は不通のままです。
三鉄の被災区間の中でもこの不通区間は、
ダメージが一番大きく、島越地区は壊滅的な被害を受けました。
今、平成26年の春の運行再開に向けて、
大型の機械が何台も入り、急ピッチで工事が進められています。
旧島越駅杭打ち.jpg
(元の島越駅付近。さながら、都会のビルの建設現場のようです)

地面にドリルで穴をあけ、砂の柱を打ち込む方法で、
土壌改良するのだそうで、その数何と2,000本余り。
建設業者の監督も、初めての工事だそうです。
この作業のあと約9m余りの盛り土をして、その上に線路を敷設することになります。

また、こちらは鮭ふ化場の建設現場。
元は明戸キャンプ場ですが、
漁業のひとつの柱にもなっている鮭漁安定のため、
壊滅したふ化場を再建するものです。

以前から言われていましたが、耳
明戸の伏流水は鮭のふ化には最高の水だそうです。
そのため、普代村のふ化についても担う施設となります。
ふ化場着工.jpg
(整地が急ピッチで行われています)

早期に整備して放流しないと、
回帰する鮭が少なく、漁業振興にも大きな影響が出るだけに、
��日も早い完成が待たれます。ひらめき

今後も、折に触れ、復興工事の様子はお伝えします。キスマーク




2012年10月14日日曜日

賑やかに、海と大地の復興フェスタ開催!!

13日、14日の2日間、
“いわて三陸 海と大地の復興フェスタin田野畑
 &田野畑村復興祈念祭”が、
村の中央部のアズビィホール周辺(旧中学校)で開催され、
大勢のお客様にお出でいただきました。イベント
PA141879.JPG
(出店のコーナーに大勢のお客様)

出店も、村内の商店、自治会や近隣市や町などから40店舗もあり、
多種、多様、美味しいグルメ盛りだくさんでした。決定

また、ラジオの生放送や、
ステージショーも行われ、
地元小学生のスクールバンド、郷土芸能や学生のパフォーマンスや混声合唱、
大槌町の中学生歌手、臼澤みさきさんや、
テレビ、ラジオなどで活躍中の水田竜子さんの歌謡ショーなど、
賑やかに繰り広げられました。
PA141877.JPG
(リズミカルな中野七ツ舞)

PA141878.JPG
(村の代表的な菅窪鹿踊り)

PA141880.JPG
(今年40周年、創作太鼓の元祖・山口太鼓)

PA141881.JPG
(艶やかな盛岡さんさ踊り)

PA141884.JPG
(水田竜子さん“北山崎”を熱唱)

PA141885.JPG
(水田さん、ステージのあとは、楽屋横で、一人ひとりと握手も)

これをまたステップとして、少しずつでも元気をだして、
生活していければいいですね。

いや~。美味しいもの、村内はもちろんですが、
近くの町にもいっぱいありますね。レストラン
文責者も担当業務の合間に、
何店舗かハシゴさせていただきました。
屋外の開放的な雰囲気、お天気など条件も整い、
食欲の秋、馬肥ゆる秋・・・。
毎週イベントがあったら、太って大変ですね(笑)

追伸です。
何と、水田さんは、今日のことをすぐブログにアップしていただいているようで、
それも、水田さんは美人でいいのですが、
引き立て役の写った写真までがく〜(落胆した顔)
水田さんですが、10月16日のNHK歌謡コンサートに出演するそうです。

それはそれとして、このイベントの成功に向けて頑張っていた、
背中exclamation&question
いや、担当がいました。
それも、有名ブランドTシャツを着てぴかぴか(新しい)
PA121875.JPG
(ちなみに、田野畑版キャリアウーマンです)

お疲れさまでした。



2012年10月13日土曜日

生活再建・復興へ。まず1歩前進!

震災から1年7カ月を迎えた10月10日。
被災して、仮設住宅などでの生活を余儀なくされている皆さんの、
移転先団地の造成工事起工式が、
平野大臣、黄川田副大臣、
被災者や地権者の代表など、関係者が多数出席して行われました。ぴかぴか(新しい)
IMG_8841.JPG
(エイ!エイ!厳かに鍬入れ)

村内の団地は、
羅賀地区が「羅賀(通称:記念林)」「田野畑野場(通称:黒澤山)」、
島越地区が「松前沢」「切牛(通称:白池峠)」の計4団地で、
遅いと感じるかも知れませんが、それでも工事の着手は県内で第1号となっています。手(チョキ)

これまで、道路や漁港などの復旧、復興工事は進められていましたが、
やはり、生活の基盤となる家の建築が何より一番。exclamation
それが、思うように進まず、皆さん不安や不満多くあったようですが、
これで、家の建築場所が目に見えてきます。家

来年度中には、この団地の造成や公営住宅などが完成の見込みです。
また、個人の方が建てる住宅、公営住宅を合わせると、
全部で120戸弱になる見込みのようです。
��日でも早く安心できる家が立ち、
明るい生活が戻ることを祈るばかりです。



2012年10月7日日曜日

やっと?深まって来ています。明戸の秋。

今年は、夏の猛暑で、秋も遅れ気味。
こんなニュアンスのお話も、何度かさせてもらっています。

しかし、確実に季節は進んでいるようです。
稲を干してある「はせ」の傍らで、昆布を干したり。
PA051872.JPG
(明戸以外では見られない稲と昆布の両干しコラボあせあせ(飛び散る汗))

山では、待ちに待った(約1カ月遅れダッシュ(走り出すさま))のきのこの便りも。
PA071876.JPG
(待ってたよ~揺れるハート、松茸。ちっちゃ・・)
しかし、天気予報を聞くと、夏の反動か冬は寒いという予想もあります。
ということは、秋は短く駆け足で過ぎるかも知れませんねsoonend
天然のきのこは天の恵み、
作柄予想や、まして豊作?不作?を語ると罰が当たるかもしれません。パンチ
でも、ここだけの情報ですが、
茗荷の作柄がいい年は案外〇作という噂も耳

ただ、秋の山、特に松茸のありそうな所に行くと、
居るのです。
個人的には好きではない、見るとザワっと寒気がします。
PA071875.JPGがく〜(落胆した顔)
(蛇。それもマムシむかっ(怒り))
思わず、「あ~らいぇ~。たまげだいぇ~exclamation×2
何か殺気を感じると、きのこのそばに居るようですよ。皆さん!

ちなみ、日本には3種類毒蛇がいるとかexclamation&question
そのうちの2種類が田野畑にはいるようです。
それは、このマムシ(毒蝮三太夫だったら楽しいのに・・・)と、
ヤマカカシだとか。
いや~。個人的には、どちらも怖い爆弾

あ、もう1種類は、沖縄地方にいる「ハブ」だそうです。

しかし、山にはそれよりもっと怖い熊が・・・・。モバQ




2012年10月1日月曜日

台風17号、大きな被害なく。ホッ!!

9月30日の夜から、10月1日の未明にかけて、
本州中部地方に上陸した台風17号が縦断し、
いつものように三陸沖へと抜けて行きました。台風
PA011885.JPG
(写真では分かり辛いですが、時化てました)

テレビなどの報道を見ていると、
気圧も低く、かなり強力な感じで、
雨、風による被害も心配されましたが、
何とか大きな被害もなく通過してくれたようです。
PA011884.JPG
(公民館近くの、明戸川と川平川の合流点)

個人的には、過去に苦い経験のある、
「稲のはせが落ちたり、転んだりしなければいいが・・・。」
「いつも流れない沢から、水や砂利が田んぼや家などに流れ込まなければいいが・・・。」
「ハウスのビニールがやられなければいいが・・・。」などでしたが、
幸い、明戸でも、村内でも大きな被害はなく、
ホッとしたところす。
PA011886.JPG
(いつもは流れの少ない明戸川。台風一過の後の青空晴れ)

しかし、雨のデータを見ると、
激しい雨は、午前1時前後の1時間で約50㎜も降っていたようです。雨